トヨタ

トヨタのギガキャストとEVプラットフォーム戦略を分析

 2023年6月にトヨタ自動車が開催した技術説明会「Toyota Technical Workshop」では、「クルマの未来を変えていこう」をテーマに次世代の新技術が公開されました。その中で今回注目したのはテスラが先陣を切っていたメガキャ...
購入ガイド

BMW i4 最安購入シミュレーション 月々いくら? 700万円 EV vs 500万円ガソリン車

BMW i4 の購入計画を立ててみましたので、その内容を公開したいと思います。現在、500万円クラスのガソリン車の購入を検討していますが、電気代の安さやEVドライブへの興味からEVも並行して購入検討しています。『今買うなら、もう乗...
技術解説

プレミアムコンパクトの地位を築けるか レクサスLBXの狙いと価格と不安

 コンパクトカーの理想の一つはプレミアム化です。数々のメーカーがプレミアムコンパクトのブランド化を目指し、その高い壁に阻まれてきました。レクサスLBXはそんなプレミアムコンパクトのBセグメント市場にレクサスが初参戦する重要モデルです。 ...
技術解説

その部品 鋳造?鍛造?

 前々回(鋳造)と前回(鍛造)の記事では、それぞれの製造方法やメリット、デメリットについてそれぞれ解説してきました。私が自動車エンジニアとして関わった部品はクルマの部品点数の中ではごく一部ではありますが、量産車においてコストと性能、品質は...
競合車比較

【試乗記】新型インプレッサ&クロストレック それぞれの比較と欠点

 スバルの新型インプレッサとクロストレックに試乗しました。今回は試乗でわかったそれぞれの立ち位置と、欠点について解説していきます。  どちらも優秀なモデルですが、乗り比べるとスバル内でのそれぞれの立ち位置がわかりました。私としては『...
技術解説

フォルクスワーゲンID.2 allでわかる最新EVプラットフォーム戦略

 フォルクスワーゲンは、コンパクトEVコンセプト『ID.2 オール』(Volkswagen ID.2 all)を発表しました。これは2025年に市販予定の小型EVを提案したコンセプトカーです。市販モデルは『ID.2』になるのではないでしょ...
技術解説

鋳造(ちゅうぞう)のメリット・デメリット

 鋳造(ちゅうぞう)の最大のメリットは中子(なかご)を使うことで鍛造(たんぞう)では実現不可能な複雑な形状や、中空構造を作れることにあります。この中子は砂を樹脂で固めたものでできており、製品が固まった後振動を加えて崩すことで取り出します。...
技術解説

鍛造(たんぞう)のメリット・デメリット

 クルマには様々な部品があり、部品によってその製造方法は様々です。なかでもエンジンなどの重要部品を作る鍛造(たんぞう)と鋳造(ちゅうぞう)の技術は、クルマづくりには欠かせません。クルマの電動化が進むことでエンジンが無くなり、鍛造や...
技術解説

ダイハツで不正発覚 側面衝突の認証試験とは不正内容を解説

 2023/4/28にダイハツによる記者会見があり、以下のような発表がありました。” 海外市場向け車両の安全性能に関する認証において、側面衝突試験で前席ドアの内張り部品(ドアトリム)内部に本来の仕様にはない加工を施すという不正を行った。 ...
技術解説

ロールセンターを徹底解説(2) 〜ロールセンターの設計〜

 前回の『ロールセンターを徹底解説(1) 〜ロールの中心ではないロールセンター〜』では、ロールセンターがロールの中心ではないことや、ロールセンターの真の意味はロール抑制効果(アンチロール効果)であることに言及しました。アンチロール効果の詳...
タイトルとURLをコピーしました