試乗記 【試乗記】CVTに特化した功と罪 スバル・WRX S4 走りが良くて家族を快適に乗せることができて荷物も載り、AWDで雪道もへっちゃら。そんな万能のクルマを求める人には新型WRX S4はかなり魅力的ではないでしょうか?新型になりSGP(スバルグローバルプラットフォーム)を採用し、新型2.4L... 2022.03.14 試乗記
試乗記 【試乗記】地味だけどNo.1!質実剛健SUV フォルクスワーゲンT-Cross フォルクスワーゲンによると、2021年の輸入SUVの登録No.1の座は見事T-Crossが獲得しました!(ちなみにNo.2はフォルクスワーゲン T-Roc)最近改めてT-Crossに乗る機会があり、輸入車SUVとしては一見地味なT-Cr... 2022.03.08 試乗記
技術解説 MPDB衝突試験とは オフセット前面衝突と何が違う? MPDBという衝突試験をご存知でしょうか?MPDBはMobile Progressive Deformable Barrierの頭文字を取った略語です。日本語に直訳すると『前方移動型の変形バリア』でしょうか。一方オフセット前面衝突試験は... 2022.02.27 技術解説
試乗記 【試乗記】もっとKPCを効かせたい!マツダ・ロードスター990S マツダ ロードスターに新グレード990Sが追加されました。990Sは15Sグレードをベースに更に軽量化にこだわり、軽量な鍛造アルミホイールで1本800g 1台当たり3.2kg軽くなっています。他にもブレンボキャリパーやネイビー色の幌、K... 2022.02.03 試乗記
技術解説 ホンダ 新型N-ONE JNCAP自動車安全性能評価の解説 新型N-ONEのJNCAP評価結果が公表されました。その内容を初心者にもわかりやすいように解説していきたいと思います。 JNCAP自動車安全性能評価 総合得点 ホンダ新型N-ONEの総合点数は ★★★★☆ ... 2022.01.24 技術解説
技術解説 インナーフレームボディ / インナーフレーム構造 のメリットとデメリット 最近スバル車やホンダ車で採用されることが増えたインナーフレームボディやインナーフレーム構造とは、どのような技術なのか、そのメリットやデメリットについて解説します。 結論としては、すべての自動車メーカーが採用するべき合理的なボディ... 2022.01.15 技術解説
技術解説 クルマの剛性と強度とは 『剛性』と『強度』という言葉はさまざまなクルマ雑誌、カタログ、webサイト、Youtubeで登場します。しかしながら誤用も多く、開発に携わる者として残念に思っています。『剛性』と『強度』はどちらもモノの強さや硬さを意味しますが、その定義は... 2021.12.14 技術解説
技術解説 超小型モビリティの世界 トヨタC+pod(シーポッド)は安全か? 2020年12月25日から法人や自治体向けに販売開始したトヨタC+pod(シーポッド)ですが、2022年には一般販売も開始されます。全長2,490 mm、全幅1,290 mm、全高1,550 mmの大きさで、超小型モビリティ規格の電気自動... 2021.12.05 技術解説
テスラ テスラの本気を見た! メガキャスティングの可能性と欠点 テスラが推し進めている革新的な製造技術【メガキャスティング】(ギガプレス、ギガキャストとも)が一部界隈で注目を集めています。色々なサイトでこのテスラの新しい製造技術を解説していますが、本記事では現役自動車メーカーエンジニアがテスラのメガ... 2021.11.07 テスラ技術解説
技術解説 なぜ新型アクアのパーキングブレーキは足踏み式なのか 今年は新型アクアが発売され歓迎される一方、さまざまな意見が聞こえてきます。中でも多いのは『なぜアクアのパーキングブレーキは電気式ではなく足踏み式なんだ!』という声です。実際私が最初に試乗した時にも電子シフトと足踏み式パーキングブレーキの... 2021.10.26 技術解説